歯を大切にする習慣

長年、通っていた「歯科医院」を変えることにしました。 良くしてくれた先生が居なくなってしまい、「医療レベルが落ちてしまっているのでは?」と思ってしまったので、家族全員で変えることにしたのです。 2月下旬に予約を入れていたのですが、急遽キャン…

生成AIに「問いかけ」する習慣

AIを活用してバリバリ生産性を上げる人間になるか、AIを知っている程度の人間になるか? 今、まさにその分岐点に立っていると思います。 もう遅いくらいかもしれません。 私も、週に1~2回は使っている程度だったので、どんどん使い倒していこうと決意を新…

suno.ai で曲作り

suno.ai を使って、曲を作ってもらいました sunoとは、テキストから音楽を生成する無料のAIサービス。 1日10曲(生成回数は5回)作成できるとのこと。 無料枠では、非営利が条件。 私のテーマである『全力チャレンジ』をベースに曲作り! 私が即興で書いた歌…

お使いのiPhoneアプリの現状を把握する

私の今年のテーマの1つが「スマホ環境」を整えること。 3~4年間かけて自分自身のスマホ環境と向き合ってきました。 少しずつ、トライ&エラーを繰り返してきた中で、効果があったものをシェアしていきたいと考えています。 さあ、具体的なノウハウを紹介…

ダークモードでみる習慣

数年前から、PCやスマホでは、極力ダークモードで閲覧するようにしてきました。 ダークモードとは、黒基調の背景のこと。 画面全体の輝度が下がることで、目の負担や疲れを感じづらくなる効果があるというので、取り入れてきました。 しかし! ふと考えてみ…

伝える習慣

今週、スマホの整理整頓セミナーを実施させていただきました! 最初、完成したスライドは、とても硬くて、面白みに欠けるものでした。 しかし、コーチングを受ける中で気づいたことが、「自分の中のユーモアを大切にしながら、価値提供したい!」ということ…

「OOMAKA」を試してみた!

昨年からアナログの手帳を活用し始めておりますが、スケジュール管理は「デジタル」がメインとなっております。 アナログの魅力としては、手書きで気になったことをイラストなどを使って自由時代に書ける点と、全体(週・月・年)を俯瞰できる点が上げられま…

水を飲む習慣

昨日、amazonから「メモリ付きの水筒」が届きました! 【国内検査済】 plumtree 水筒 ウォーターボトル 軽量 1リットル タイムマーカー付き 1000ml (白色 1000ml)plumtreeAmazon 用途は、もちろん定期的に水分補給をするため。 今日から早速使ってみようと思…

めーらんを食べる習慣

今週は、久々に妻と2人で「日吉丸」に行ってきました! もちろん、ラーメンを食べるため。 やはり「値上げ」になっていましたが、もう仕方ないですよ。 美味しくいただくことができました。 頼んだのは、肉味噌+Aセット(メンチカツ)です! 独身時代は、…

『小さな行動習慣』を読んで気づいた「習慣スタッキング」の可能性

今年に入ってから、原点に返って「習慣」に関する本を読み漁っていました。 積読本の中にも、たくさん「習慣本」がありまして、ついに下記の『小さな行動習慣』を手に取ることに! Habit Stacking 人生を大きく変える小さな行動習慣作者:S・J・スコット日本…

ブログのタイトルを変更します!

当ブログは、これまで「IT習慣家 のブログ」という名前でしたが、 本日より、下記の通り変更させていただきます! 「デジタル習慣家 のブログ - デジタルと習慣の融合戦略」 大した変わらないじゃないかぁ!と思うかもしれませんが、昨今「IT」って言わない…

ポモドーロ・テクニック用プレイリスト

もう1年以上、仕事中は「ポモドーロ・テクニック」と共に生きているのですが、 実は自宅でも、このテクニックを使っています。 いつ使うかですって? それは、ブログを書いたり、原稿を書いたりするとき。 つまり、物書きをするときには「制限時間」を設け…

ベスト盤を作る習慣

先々週だったかな。 急に、20代の頃にドハマりしていたバンド「ten」のことを想い出したのです。 ja.wikipedia.org ホント、懐かしいなぁ~。 社会人になったばかりの私のハートに火をつけてくれたバンドは、いくつかありますが、 「ten」もその中の1つ。 …

【Todoist】 チーム機能が実装されました!

またも、todoistがやってくれました! もちろん、いい意味で! 「チーム機能」が追加されたんですよぉ~!!!!!! これは神アップデートでいえましょう。 todoist.com 1月18日の朝、Webブラウザで「Todoist」にアクセスしてみると、画面左下に「チーム…

「1日1話」を読む習慣

震災以前に、『鍵山秀三郎 1日1話』を買って読んでいました。 2007年に鍵山秀三郎さんの講演会に行ったみたいで、そのときに購入したものだったのかなぁ~!? 鍵山秀三郎「一日一話」―人間の磨き方・掃除の哲学・人生の心得作者:鍵山 秀三郎PHP研究所Amazon…

2024年 シン習慣(2)~あしなかを履いて寝る

さてさて、今年から毎日やっている習慣。 またまた追加してしまった「習慣」のご紹介になります。 現代版の「あしなか」を履いて寝ることにしました! 昨年、東京に遠征した時に、お師匠から教えてもらったのが、寝る時専用の「あしなか」でした。 師匠も1…

2024年 シン習慣(1)

新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします! さてさて、新しい1年が始まりましたが、今年は新しい習慣を「2つ」増やすことにしました。 「え? これ以上増やすの?」 と思われてしまうかもしれませんが、何かを続けることが趣…

2023年ありがとう!

習慣を大切に、コツコツやることを大切にしている「タイガーたいぞー」です。 今年は、より「習慣」を意識した1年となりました。 上半期 ithabitualist.hatenablog.com 新年早々、3つの新しい習慣をはじめたのでした。懐かしい! ギャグを1日1つ作る 自…

瞑想の習慣

瞑想をはじめて、もう8年くらいでしょうか。 毎日実践しているとはいえ、1日5~10分程度。 これだけ続けているのに、何か変化を感じることができていません。 しかし、12月4日からは、毎朝30分継続しています。 地元で瞑想の師匠との出会いがあり…

今日1日にタイトルを付ける

若新雄純さんのPodcastを毎週、聴かせていただいています。 先週の放送「第184回 人生の壁は「乗り越える」ではなく「振り返る」!?」が、非常に興味深いものでした。 人生にやってくる突然の「急停止」。 理由は自分自身や家族の病気だったり、事故だった…

過去の解釈を変える習慣

2023年11月12日、歌手のKANさんの訃報を知った日。 日本からまたひとつの才能が星になってしまった。 享年61歳。 昨今、私がティーンエイジャーだった頃の「スター」が次々にこの世を去っていく……。 BUCK-TICKの櫻井さん、谷村新司さん、坂本龍一さん、もん…

多読の習慣

私は、並行して3~4冊の本を同時進行で読んでいます。 1冊目は、トイレの中で。衛生面もあるので、トイレ専用の本。 1日4~6ページは読むことができるので、1ヶ月で1冊はいけます。 2冊目は、電子本Kindle用で。 朝の支度の合間に、必ず5ページ以…

休息する習慣

このところ、体調がいまいちでした。 熱も無い、お腹を下しているわけでもない。 「休息する習慣」と書きながら、今年、というか去年からなのかな、ずっと何かに追われるように行動してきて、まったく「休息」を意識できていませんでした。 というわけで、意…

文庫本を読む習慣

読書は、もう10年近く、「Kindle本」と「紙本」の二刀流になります。 割合的には、「電子6:紙4」といったところでしょうか。 出かけるときには、Kindle一択という時代が長かったのですが、最近、自分の中でのある変化に気がついてしまったのです。 それが…

英単語を覚える習慣(2)

英単語を覚える習慣、2つ目です。 こちらは、2年以上前から始めている習慣。 「mikan」というアプリを使っての英単語学習になります。 1日のノルマは英単語30個でして、今日で826日連続となりました! 無料版で使用させてもらっているので、英単語が出現…

英単語を覚える習慣(1)

習慣を愛し、習慣に愛された男として、一番続けていること。 それが「英単語」の学習なんです。 利用させていただいているWebサービスは「iKnow!」 iknow.jp もう10年以上? もしかしたら、15年以上かもしれません。 とはいえ、1日あたり 2~3分の学習時間…

習慣アプリ「継続する技術」

今回、以前から話題の習慣化アプリ「継続する技術」を30日間試してみました! このアプリを知ったきっかけは忘れましたがw、bondavi株式会社さんが作っているアプリのようです。 www.lifehacker.jp www.lifehacker.jp アプリ概要 とにかく、シンプル! 登録…

「寝床スマホ撃退習慣」を試してみて

先々週ですかね。下記の記事を掲載させていただきました。 ithabitualist.hatenablog.com 夏ぐらいから、「悪習慣」として定着してしまっていた「寝床スマホ」を撃退すべく、Todoistに繰り返しタスクを追加して2週間、実践してみた結果報告会になります! …

暗記する習慣

毎日、毎日、勉強するのが、子ども達だけではなく、大人の努めだと思っています。 本を読んだり、セミナー動画を観たり、Webサービス上で問題を解いたりと、私も毎日やっていますが、先日、「ご縁紡ぎ大学」に参加して思ったことがありました。 長文を暗記し…

寝床スマホ撃退習慣

習慣化の基本の1つ。 それは「悪習慣」を「良習慣」に置き換えしていくこと! それはわかっているのに、ついついやってしまうのが「悪習慣」というものです。 習慣家を名乗っているにもかかわらず、私の「三大悪習慣」はこちら。 ①寝床スマホ ②お酒を飲むと…