暗記する習慣

毎日、毎日、勉強するのが、子ども達だけではなく、大人の努めだと思っています。 本を読んだり、セミナー動画を観たり、Webサービス上で問題を解いたりと、私も毎日やっていますが、先日、「ご縁紡ぎ大学」に参加して思ったことがありました。 長文を暗記し…

寝床スマホ撃退習慣

習慣化の基本の1つ。 それは「悪習慣」を「良習慣」に置き換えしていくこと! それはわかっているのに、ついついやってしまうのが「悪習慣」というものです。 習慣家を名乗っているにもかかわらず、私の「三大悪習慣」はこちら。 ①寝床スマホ ②お酒を飲むと…

Podcastを聴く習慣

実は、Podcastアプリを変更してました! 以前、ポッドキャストを聴くのに「Google Podcast」へ変更したことを記事で書いたのですが、しばらく使ってみると、特定の番組が聴けないことに発見しました。 実は数カ月間、まったく気づいていませんでしたが……。 …

習慣に一手間加えてみる習慣

5年ほど前から「スクワット100回」という習慣を毎日行っています。 開始当初は、帰宅後に行うのが日課でしたが、今は朝にやるのが心地いいのです。 しかし、5年も淡々と続けていると、もうマンネリ化してきますよね。 「習慣化」という概念としては、それ…

自分にご褒美をあげる習慣

たいぞーさんから、少し遅めの「お中元」が届きました。 それが、上の写真の「一番搾り プレミアムビール」です! あらためて、自分自身へのご褒美として、久々にモノを買った気がしています。 8月下旬に、仙台のキリンビール工場に行ったとき、35年ぶり…

カラダを追い込む習慣

秋のフルマラソン大会が迫ってきました。 レースの10週間前から、カラダづくりを開始するのが、去年からの習慣になっています。 その練習メニューは、下記の本を使います。 限界突破マラソン練習帳 「サブ4」「サブ3.5」「サブ315」「サブ3」書き込み式10週…

【Todoist】新機能! タスクの所要時間

Todoistの話です。 今週水曜日、スマホアプリとWebブラウザの「Todoist」で、新機能が搭載されました! todoist.com それが「タスクの所要時間機能」でした。 これまでタスクには1つの時間のみ設定可能だったので、それを「開始時間」として利用していまし…

キャッシュレスの習慣

私の日常は、徒歩通勤&内勤のため、車を運転することがありません。 つまり、必要が無い場合には、「運転免許証」を持ち歩いていないのです。 普段、その免許証は、財布の中に入れていて、そもそも、その財布も持ちませんw 休日に車で出かけるときや、クレ…

演劇を観る習慣

お盆休みの時間を使って、尊敬するクリエーター西野亮廣さんが製作した舞台「テイラー・バートン」をオンラインで視聴しました! taylorburton.jp 率直な感想として、「演劇って、いいなぁ~」ということ。 以前、バイクで東京まで行き、QUEENのミュージカル…

妄想する習慣

今週は、チームで中期Visionを共有しました! 具体的に3年後、どうなっているのか? 質問を重ねて、どんな環境で仕事をしているのか、周りの人々はどんな気持ちで働いているのかを、徹底的にイメージする時間を作りました。 経営陣からは、ROIを求められる…

講演会に行く習慣

先週の土曜日に、久々に「講演会」と言いますか、歌と講演のコラボの舞台に行ってきました。 場所は白河。 私の学びの原点は、職場で行くように言われた合宿でしたが、自ら進んで学びを深めようと思ったきっかけは、間違いなく「中村文昭」さんの講演会がき…

汗をかく習慣

年々、代謝が悪くなってきています。 アラフィフ世代だもの、無理はありません。 ここ数日、猛暑が続いておりますが、そこまで「汗」が出ないのです。 さすがに趣味のランニングを行えば、大量の汗が出るはず……と日曜日に10km近く走ったのですが、そこまで汗…

息子と戦う習慣

16日の日曜日、約半年ぶりに息子と「卓球対決」を行いました。 中学2年になり、練習も自分達が中心でやっているはずなので、もう勝てないだろうな。 負けるのは嫌だな~、でも、どのくらいうまくなったのかな~、 そんなことを考えながら、いつものバッテ…

歩く習慣

私の印象は「走る人」というイメージが先行していますが、実は「走る」よりも「歩く」時間の方が圧倒的に長い気がしています。 昨年の11月に愛車のバイクを手放してからというもの、通勤は100%徒歩通勤になりました。 ときどき、疲れ切ってしまい、帰…

競馬を楽しむ習慣

2023年7月2日(日)。 競馬好きの仲間達と、「福島競馬場」に行ってきました! 実に10年ぶりでした。 最後に訪れたのは、2013年4月14日でした。 「Google Photo」で「競馬」と検索すると、息子たちを連れて競馬に行った写真が表示されたので…

Live配信の習慣

今年から新しいコミニティに参加させていただいているのですが、そこでは、メンバーの皆さんがLive配信やらZoomでの会合などを積極的にやられていたんですね。 そんな中、盟友から「たいぞーも何かやれば?」と軽いノリで言われました。 「俺にもできるのだ…

「技術書」を読む習慣

エンジニアのための時間管理術作者:Thomas A. Limoncelliオライリー・ジャパンAmazon もう6~7年にはなりましょうか。 職場では、基本は毎日、技術書のプリント(数ページ)を回覧しています。 テーマを決めて、技術書を決めたら、毎日少しずつ読んでいく…

名作漫画を読む習慣

昔、横山光輝先生の『三国志』にハマっていました。 高校2年の頃でしたか。 ゲーム「信長の野望」をみんなでやることで友だちの家にいたとき、ゲームに飽きた私は、本棚にあった『三国志』を読ませてもらったのです。 気がついたら、5巻くらいまで一気に読…

体重を測る習慣

私のデータベースに残っている最も古い「体重・体脂肪率」の記録は、下記の通りです。 2017年7月2日 体重:79kg 体脂肪率:24.5% こんな時代もあったのですね。 その間、6年間の推移は、グラフはこちら! ↓ ※体脂肪が一気に上がっているのは、測定器を変えた…

名所を巡る習慣

いよいよ、新型コロナも「5類」になり、一気に気分も高揚してきますね。 5/20と5/21は岩手県へ、5/27と5/28は宮城県へ行ってきました。 正直に言いますが、今は「SE的な仕事」をやっていますが、就職活動では「旅行関係」の仕事も候補のひとつだったのです。…

自分の価値観を確認する習慣

5月22日に、自分主催のオンラインイベントを実施しました。 今年初の「価値観カードゲーム祭り」でした! 去年の頭からはじめていて、今回で6回目か、7回目。 随分、価値観に触れてきたことになります。 毎回、ゲームを楽しんで思うことなのですが、自分の…

カロリー管理の習慣

いよいよ、7ヵ月ぶりの「フルマラソン」のレースが近づいてきました! oshukirameki.jp 今回も、『限界突破マラソン練習帳』の「サブ4」メニューを淡々とこなしてきました。 限界突破マラソン練習帳 「サブ4」「サブ3.5」「サブ315」「サブ3」書き込み式10…

感謝の習慣

サービス開始時から、ずっと契約を継続している「Kindle Unlimited」。 ここ数ヵ月間は、実際の本や購入したKindle本ばかりを読んでいたので、まったく活用できておりませんでした。 せっかく毎月980円を払っているので、今月は久々に読み放題の書籍リストに…

大河ドラマを観る習慣

2023年GW! 私にとっては、特に予定もなく、「大河ドラマ」を観る週間になっています! 5月1日に、職場の盟友から『鎌倉殿の13人』のDVDをお借りしたのでした。 かねがね、大河の最高傑作と言われている昨年の大河作品ですが、私は完全にスルーしてし…

マラソン大会に参加する習慣

あさっては、地元のマラソン大会があります。 koriyama-marathon.jp 昨年は、息子たち、息子たちとスポ少野球でお世話になったキャプテンとの「ガチンコ5km対決」に挑んだため、短い距離でのレースとなりましたが、今回は、自分の適正距離となるハーフ以上の…

Live観戦の習慣

ついに、ついに、3年半ぶりの「Live」に行ってきました~!!! 長いトンネルを抜けた感覚です。 参戦したLiveは、下山アニキのアコースティックLive! 第して「下山武徳的夜会」です! アニキの夜会は、2010年のいわき以来、実に13年ぶりとなりました。 WA…

「たいぞー100習慣」がついに完成!

2023年から始めた習慣、それが「100 Dayノート」を付けることでした。 ラコニック 手帳 日記 A5 100日間 日付フリー スタイルノート LGF04-36ラコニック(Laconic)Amazon 毎日1つの「習慣」と「ギャグ」を書いてきました。 その習慣も、4月10日で無事に終了…

「しょうが」を食べる習慣

私、実は「冷え性男」なのですよ。 毎日、起きてすぐに体温を測っていますけど、いつも35.5~36.0℃。 これでも、だいぶ良くなってきたほうなんです。 以前は35.5℃未満になることは、しょっちゅうでした。 何とか、たくさんの習慣で、3年前よりは、平均体温…

漫画を読む習慣

もう小学生低学年から続けている習慣があります。 それは、「漫画」を読む習慣です! 「コロコロコミック」から始まり、「少年ジャンプ」を読むようになり、大学のときは「スピリッツ」を毎週買っていましたね。 懐かしいなぁ~。 今はkindleで漫画を読むの…

「落語」を楽しむ習慣

3月14日のオンラインイベントに参加したときのことです。 参加者の中に、落語をやられていた方がいらっしゃったのです。 そういえば、落語を聴いたり、東京に行くたびに、浅草の寄席を観に行っていたなぁ~と回想してしまいました。 ここ数年は、音楽を聴…