スマホアプリ

「ポエム」に触れる習慣

ビジネス書を読んだり、Podcastを聴いていると、突然、「詩」を紹介される機会があります。 TVを観ていても、ありますかね。 10年以上前に、徳光和夫さん(だったと思います)が、茨木のり子さんの「自分の感受性ぐらい」という「詩」を紹介くださり、その詩…

1つの「習慣」を定着させる方法

今回は、習慣をデジタルで管理する手段の話にフォーカスしたいと思います。 「なぜその習慣が必要なのか?」「何のためにその習慣を選択するのか?」などの「目的論」的な話は、ここでは割愛します。 1つの習慣を継続するためには、どのタイミングでその習…

チェックリストで忘れ物を無くす

先日、友人に忘れ物防止のためのアプリ「ChecksWidget 」を教えてもらいました。 ChecksWidget (チェックスウィジェット)Airwire products.ビジネス無料apps.apple.com 複数のチェックリストを登録できるので、場面ごとに活用できそうです。 まず作ってみ…

「テレ東BIZ」が大幅値上げ

昨日、職場の送別会が終わり、帰宅してまったりしていると、衝撃のニュースが飛び込んできました! そのニュースはこちらです! help-txbiz.tv-tokyo.co.jp 私が数年前からビジネスの情報を得るために契約している「テレ東BIZ」の大幅値上げの案内でした。 …

お使いのiPhoneアプリの現状を把握する

私の今年のテーマの1つが「スマホ環境」を整えること。 3~4年間かけて自分自身のスマホ環境と向き合ってきました。 少しずつ、トライ&エラーを繰り返してきた中で、効果があったものをシェアしていきたいと考えています。 さあ、具体的なノウハウを紹介…

ダークモードでみる習慣

数年前から、PCやスマホでは、極力ダークモードで閲覧するようにしてきました。 ダークモードとは、黒基調の背景のこと。 画面全体の輝度が下がることで、目の負担や疲れを感じづらくなる効果があるというので、取り入れてきました。 しかし! ふと考えてみ…

英単語を覚える習慣(2)

英単語を覚える習慣、2つ目です。 こちらは、2年以上前から始めている習慣。 「mikan」というアプリを使っての英単語学習になります。 1日のノルマは英単語30個でして、今日で826日連続となりました! 無料版で使用させてもらっているので、英単語が出現…

習慣アプリ「継続する技術」

今回、以前から話題の習慣化アプリ「継続する技術」を30日間試してみました! このアプリを知ったきっかけは忘れましたがw、bondavi株式会社さんが作っているアプリのようです。 www.lifehacker.jp www.lifehacker.jp アプリ概要 とにかく、シンプル! 登録…

カロリー管理の習慣

いよいよ、7ヵ月ぶりの「フルマラソン」のレースが近づいてきました! oshukirameki.jp 今回も、『限界突破マラソン練習帳』の「サブ4」メニューを淡々とこなしてきました。 限界突破マラソン練習帳 「サブ4」「サブ3.5」「サブ315」「サブ3」書き込み式10…

ダイエットアプリ「あすけん」

習慣塾オンラインサロンメンバーの方が使っていたアプリ、それが「あすけん」。 www.asken.jp ずっと気になっていて、10/3(月)から私も使っています! 16日にフルマラソンの大会に出場するので、少しだけ減量をしたかったから、ちょうど良かったです。 こ…

Podcast用アプリを変えてみた

今、巷では「耳学」がブームとなっています。 手や目は塞がっていても、耳だけはありているとき(家事、散歩、ランニング中など)、「ながら勉強」ができるってわけです。 私も2005年前後? 2007年頃からだったかな? 斎藤ひとりさんや中村文昭さんの音声を…

スマホのホーム画面を「からっぽ」にしてみた

習慣 Advent Calendar 2021 15日目の記事となります。 昨日は、ショウゴさんの習慣をぶっ壊すでした。 いや~、ホントすごい時代になってきましたね。 スマホがあれば、ほぼほぼ何でもできる時代です。 もし1日だけ、次の二者択一の選択をしなければならな…

タスク管理とは?

今週から「タスク管理」について書いていきます。 タスクとは? まず「タスク」とは何でしょうか? 手持ちの大辞林では、下記のように書かれていました。 課せられた仕事。課題 (大辞林より) なるほど、なるほど。 少しオーバーな表現に思えますが、私の解…

習慣をカウントする

皆さん、習慣してますか? 習慣には、いくつかの種類がありますよね。 「早起き」や「早寝」などの一発勝負のもの。 1日一定時間費やすもの。「30分の英語勉強」「20分読書」などですね。 そして、今回のテーマである1日何回かを行う、カウンター系の習慣…

RSSリーダーを活用しよう

2021年。もう情報が溢れ過ぎです。 現代人の1日の情報処理量は、江戸時代の人間の一生分と同じくらいあるそうです(情報源不明)。 私がまだ子どもだった30~40年前といえば、TV、新聞、雑誌などが主な情報源でした。 学校に行けば、「オレたちひょうきん族…